剪定

梅雨の入りがこの土曜日に予定されています。

キンモクセイの剪定をしてみました。

丈が大きくなってきておりますので少し小ぶりに

その横には梅の木があります。この梅は毎年実をつけています。

今年は少ないようです。

これも手ごろな大きさにしたいと思っております。

あと2,3本の剪定をしながら庭らしくしたく思っております。

私ようの松の木も。

ザクロが花を多くつけていますのでこれにも挑戦してみたいですね。

写経

写経を続けています。

6月4日現在観音経86巻、延命十句139巻、般若心経744巻。

観音経は9枚で1巻。枚数は1657枚。一週間で15巻のペース。

今月中には1000巻に達成しそうです。

次の目標は般若心経の1000巻、一日1巻ですから8か月は必要です。

これは誰のためでなく自分自身のためです。

どこまで続けていくことができるでしょうか。

正信偈、讃仏偈、重誓偈にも再挑戦してみます。

まずお手本の作成が必要です。正信偈は3枚になります。

蝶のさなぎ

この6月3日に植木屋さんの消毒があり、蝶の幼虫を箱で飼ってみた。

7日にさなぎになり青色から黒みがかってきた。

もうすぐ蝶に変化するようである。

孫が気になるのか、蝶の誕生はいつかと聞いてくる。

そして箱の中に水飲みを入れた。花を添えて。

誰から言われたわけでもなくこの行動。

大変うれしいです。

今も平日には一緒にふろに入っています。

登校時には見回りを兼ねて少し距離を置いてついて行っています。

これが私に結構いいようです。

いつまでできるかわかりませんが、できる限りのことはしてやりたいです。

ザクロの花


今年のザクロは多くの花をつけています。

毎年少しは実になりますが、今年は多くの実を見られそうです。

子孫繁栄。孫は実をすきでしょうか。

蝶の幼虫も多く育っています。

コロナの影響もあったのでしょうか、昨年は蝶は多くは育っておりません。

コロナとの共存、何か学ぶところもあるのかもしれません。

生きていくためにはいろんな経験が必要でしょう。

大切な命を粗末にしてはいけません。

本日の新聞にも1歳5か月の幼児が車の中で熱中症。親は子供を見守ってやらなければ。

観音像

茨木にある総持寺さんとはご縁があってお参りさせていただいております。

観音さんは千手観音。

私が毎日お勤めしている仏間には法隆寺にある鳥毛立女観音像の写真が額に入れております。

この観音さんはすごく親しみをもって接しております。

今飾っている額はこれだけです。祖父母、父母の写真は今は飾っておりません。

18日は観音さんの日です。

私の先輩は6月18日がご命日。可愛がっていただきました。

奥さんからは引っ越しの際にたくさんの掛け軸をいただきました。

引っ越し先では飾れないからという事でした。何故私にとの思いもありましたが、ありがたくいただきました。四季折々の掛け軸、飾りながら思い出しております。

いつの日かこれらに対し恩返しをしなければなりません。

2度目のオンライン授業

本日ブログでおみくじを引きました。

吉と出ました。何かいいことがあるのでしょうか。

その中にブログの更新も。

孫もわたくしもコロナの濃厚接触者になりました。

高槻市では毎日100名程度の感染者が出ています。

コロナも近くに感じております。

まだまだ気が抜けません。

私は別段支障はないのですが、孫は学校には行けません。

昨日より2回目のオンライン授業。

結構楽しんでおります。

友達が日替わりでその日の授業内容を持ってきてくれます。

25日まではこれが続きます。

蝶の成長記録が心配です。誰かが代わりに見ていてくれているのでしょうか。

そろそろさなぎになる時期だと思っております。

我が家にも何匹か成長を続けています。

飛び立つところを見せてやりたいです。

お菓子届く

本日ブログの友、およやんさんより銀座千疋屋のゼリーが届きました。

ありがとうございます。

先日私のブログに焼酎はいかがですかとのコメントがあったわけですが、5日の日に焼酎のロックをいただいて調子を悪く致しました。それ以来、最近はお酒を控えておりました。昭和58年に焼酎を初めて飲み天井が回る思いを思い出しています。

もう一生分飲み尽くしているかもしれません。

 

ブログの関係で最初にいただいたのが銀座千疋屋のマンゴーでした。

仏壇に供えさせていただきました。どれもおいしそうなものですので楽しまさせていただきます。

お酒が飲めるように体をいたわってみたく思っております。