小学校の同窓会

私の小学校は枚方小学校です。

小学校1年の夏に高槻より転入いたしました。

卒業は枚方第二小学校です。一度も第二小学校では学んでおりません。

6年生の秋ごろに5年生以下は第二小学校へと移りました。

小学校の同窓会を思い浮かべたのは、先日阪神オリックスの優勝パレードの時に岡田監督のスピーチの中で触れられました。

大阪会場のスタートの地点で、今はなくなっているが6年間小学校に通ったと。

そこには同窓会のメンバーが掲げた横断幕が掲げていました。

同級生の方も。

私は中学校、高校は私学の学校でした。

同級生3名が受験いたしました。その時の担任の先生が全員合格できるように特別授業をしてくれました。おかげで全員が合格いたしました。

 

小学校での思い出はいろいろありますが、4年生の時にクラスがマラソン大会で優勝したこと、相撲大会で準優勝したこと。優勝できなかったのは私が負けたことでもありました。応援に気を取られ手、気が付いた時には投げられていまし

6年生の時に焼却炉でやけどをしました。翌日の朝礼ではそのことを校長先生が話をされました。アストリンゼンが忘れられません。

 

小学校ではあだ名で呼ばれていました。小学生なのにおやっさんと。同姓の名前であったため、もう一人も名前からターちゃんと。

 

何年か前にそのターちゃんのおかげで同窓会が開かれました。10名くらい集まったでしょうか。数回開かれましたがターちゃんが旅立ちました。

 

担任の先生が施設に入っておられたのでお見舞いに伺いました。

その時に5名集まりました。連絡がつくのは10名ばかり、多くは遠くにいます。

同窓会をしても4から5名くらいでしょう。

もう一度会っていろいろ語り合いたいですね。いつかきっと。

 

本日の歌

明 日 が あ る さ

作詞 青島幸男  作曲 中村八大
昭和38年
1 いつもの駅で いつも会う セーラー服のお下げ髪
  もうくる頃 もうくる頃 今日も待ちぼうけ
  明日がある 明日がある 明日があるさ


2 ぬれてるあの娘 コウモリヘ 誘ってあげよと待っている
  声かけよう 声かけよう だまって見てる僕
  明日がある 明日がある 明日があるさ


3 今日こそはと待ち受けて 後ろ姿をつけていく
  あの角まで あの角まで 今日はもうやめた
  明日がある 明日がある 明日があるさ


4 思い切ってダイヤルを 震える指で回したよ
  ベルがなるよ ベルがなるよ 出るまで待てぬ僕
  明日がある 明日がある 明日があるさ


5 はじめていった喫茶店 たった一言好きですと
  ここまで出て ここまで出て とうとう言えぬ僕
  明日がある 明日がある 明日があるさ


6 明日があるさ 明日がある 若い僕には夢がある
  いつかきっと いつかきっと わかってくれるだろう
  明日がある 明日がある 明日があるさ